歯周病は細菌による感染症であり本当に怖い病気です
歯を失う原因の第1位は「むし歯」ではなく「歯周病」です。
40歳以上の日本人の約80%以上の方がかかっているといわれており、歯を支える骨などの組織が壊されてしまうとても恐ろしい病気です。
歯周病はサイレントキラーとも呼ばれており、痛みなどの症状をほとんど伴うことなく、少しずつ進行していきます。そのため、気づいたときにはもう手遅れということも少なくありません。
少しでも違和感を感じられた場合はすぐにご相談ください。
目や耳とちがって、歯は本数がありますので、1本くらい失ってもただちに日常生活へ支障をきたすことはないと思われるかもしれません。
しかし、歯を1本喪失してしまうだけでお口全体の咬み合わせが変わってしまったり、他の歯に負担がかかってその歯までダメージを負ってしまうことが多いのです。
こんな症状ございませんか?
- 口臭が気になる
- 口の中がネバネバする
- 歯みがき時に歯ぐきから血が出る
- 歯ぐきが腫れている
- 歯と歯の間に物が詰まりやすい
- 歯がグラグラする
- 歯がしみる
- 歯が浮いたような気がする
- 歯並びが変わった気がする
- 歯が長くなった
上記に当てはまる方は
歯周病の可能性があります。
歯周病で失った歯槽骨を少しでも再生させる事で、
一本一本の歯を大切にし、歯周病の寛解を目指しています。
口臭でお悩みの方に
モンダミン HABITPRO(ハビットプロ)
最近、歯科医師会内でも話題になっている洗口剤です。
自然の原料から作られた、さわやかなフレッシュミントフレーバーです。
刺激が少ないノンアルコールタイプ。お口を清潔に保ち、口臭を防ぎます。
詳しくは当院スタッフまでお尋ねください。
歯周病を放っておくと?
歯周病を放置しておくと、最後に痛みが出て、ポロっと歯が抜けるということが起こり得ます。
皆さん想像してみてください。仮に、突然目がポロっと取れたなら、それは一大事ですよね。
しかし歯周病は歯が取れたとしても、痛みを全く感じないケースが多いのです。
歯茎が細菌に侵食され、麻痺を起こしている状態に近くなるので歯が揺れるなどの自覚症状が出るころには、歯周病がかなり進行している可能性があります。
お子様と違い歯が完成している30代以降は、酸のダメージによるむし歯は少ない傾向です。
歯周病が大きく進行すると、治療は痛くなりやすく、外科処置や抜歯などが必要となり、治療にかかる負担が大きくなってしまいますので、30代になったら、ぜひ歯周病のチェックをおすすめいたします。
歯周病の原因と進行
歯周病の主な原因は細菌の塊である歯垢(プラーク)です。
歯と歯ぐきの境目に歯垢が溜まると、バイオフィルムという膜を貼りその中で細菌が毒素を出すことにより、歯周組織を壊していきます。
自覚症状がほとんどないので腫れや痛み、歯が動いた感じがするなどの自覚症状が出てくると症状はかなり進行している段階です。
歯周病を治療するためには、
いかにお口の中の細菌を
減らすことができるかがとても重要です!
そこで当院では、”早期発見、早期治療”をとても重要視しております。
お口の中の歯周病原菌を減らすには、患者様お一人おひとりの歯の磨き方のレベルが寛解に大きく関わります。
そのため、歯周菌を減らして咬み合わせや、栄養指導、禁煙指導、色々な要素を総合して改善する必要があります。
上記の症状が出てからでは、手遅れになってしまう場合もあります。そのためにも、早めに歯科医院に通院し、自分の歯ぐきと骨がどのような状態なのか、また、歯周病に罹患しているかどうかを知る必要があります。
歯周病が全身に与える影響
歯周病は、細菌が唾液や血液から体内に入り込むことで、口腔内だけではなく全身の健康にも影響を及ぼします。
しっかり噛むことができず肥満や認知症の原因となる可能性や、血液循環が悪くなることで、糖尿病や心疾患を引き起こす恐れもあります。
また、感染症のためご自身の子どもへ感染させてしまうケースもありますので、ご家族の健康のためにもケアを行い、未然に歯周病を防ぐことが大切です。
その他の原因
- 咬み合わせ
- 噛みしめ癖や舌などの癖(悪習癖)
- 喫煙歴
- 栄養状態
- 糖尿病
- 体型(BMI)
- など
歯周病はきちんとケアを行い予防することで防げる病気です。
身体の健康、お口の健康共に健康な体つくりを目指しましょう!
当院の歯周治療
基本治療
歯と歯肉との間に隙間である歯周ポケットの深さを測定するプロービング検査やレントゲン写真により骨の状態を確認し、歯周病の検査を行います。検査の結果から、患者様のお口の状態に合わせて治療を進めます。
01.歯石除去(スケーリング)
[1~2回]
スケーラーという専用器具を用いて歯の表面に付着した歯垢や歯石を除去します。
歯石は歯みがきでは取り除くことができないため、定期的に歯科医院で除去を行う必要があります。
保険内診療
02.ブラッシング指導
ご自身で行う毎日の歯みがきは、歯周病予防に欠かせないものであり、むし歯の予防にも繋がります。
スケーリング、SRPと並行して担当衛生士が患者様の歯並びに合わせたブラッシング指導や、歯間ブラシ、デンタルフロス、タフトブラシなどの補助用具をご提案させていただきます。
保険内診療
03.SRP(ルートプレーニング)
[約6回]
スケーリング後必要と診断された場合、歯周ポケット内部や歯根に付着した歯石や細菌を根の表面から細かいところまで取り除いていき、歯の表面を滑らかに仕上げます。
保険内診療
歯周組織再生療法
当院では、歯周病が重度まで進行していた場合、患者様の口腔内の状態に適した外科的治療を行います。
外科的治療を行った後、歯周病が改善されたら定期メインテナンスに移行します。
GEM21s(保険適用外)
歯周病によって失われた骨を再生させる再生療法です。エムドゲインは動物由来の薬剤なのに対して、GEM21sは100%化学合成の薬剤です。
110,000円(税込)/1ブロック
補助骨(保険適応外)
骨の破壊が著しく多い場合は、人工の補助骨をいれて歯周組織を再生させます。
55,000円(税込)
エムドゲイン(保険適用外)
歯肉を切開し、溶けてしまった顎骨にエムドゲインという薬剤を直接塗布することで、歯槽骨という歯周組織を再生を促す再生療法です。
77,000円(税込)/1ブロック
リグロス(保険適用)
エムドゲイン同様、歯肉を切開しリグロスを直接塗布します。リグロスは細胞を増やす成長因子の作用により歯周組織の再生を促します。
約20,000円(税込)/1ブロック
歯周病を防ぐために
歯周病は、毎日の歯みがきによるセルフケアに加え、定期的にメインテナンスを行い、口腔内を清潔に保つことで、予防することができます。
当院では患者様のお口の健康を維持していくために、デンタルノートを用いて定期検診やメインテナンスの記録を行い、ご自身の歯でいつまでも美味しくお食事ができるよう、サポートいたします。
スイス発の歯ブラシ
「Curaprox(クラプロックス)」
当院では、柔らかくて高密度な毛が特長の歯ブラシ、「Curaprox(クラプロックス)」を取り扱っております。
一般的な歯ブラシの毛の太さは0.1~0.2mm程度ですが、クラプロックスの毛は0.08mmという細さでやわらかく弾力性があり、歯ぐきを傷つける事なく歯ぐきの溝や歯と歯の間までしっかりと磨くことができます。
磨き残しが少なくなるので、歯周病予防にも効果的です。
詳しくは当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。
大人の歯は28本あります。
1本でもなくなると、そこからどんどん負の連鎖が起き、多くの歯を失う恐れがあります。
ご自身の健康な歯を1本でも多く残すためには、歯周病を寛解し清潔な口腔内を保っていくことが大切です。
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。